仕様について & タイミングバグ   戻る
●仕様について
 このゲームの仕様について説明いたします。
 どうにもオカシイと分かってはいるものの、これを修正してしまうと、
 また別の問題が起きると言う場合や、管理人の技術不足の為に(申し訳ありません)
 「仕様」とさせて頂く事が数点あります。
 どうか、笑って許してやってくださいませ(ぺこり)
 
 【戦闘】
  1 現在プレイ中です。
    このゲームは何か行動を起こしたり、手紙を貰ったりと、
    キャラへのアクセスがあると、自動セーブされます。
    その自動セーブから10分間以内のキャラには辻斬り攻撃ができません。
    (※辻斬り攻撃=探査中や任務中に偶然に出会った人を攻撃する事)
    これはプレイ中に、突然自分が死亡するのを防ぐ為ですのでよろしくお願いします。
 
  2 闘技場後出し登録
    闘技場にて新規では無く、誰かに挑戦する際、
    「挑戦する」と言うプルタブが出ます。
    そこで「挑戦する」を選ぶと試合が成立します。
 
    〔通常〕
     プレイヤーA → 新規登録にて試合エントリー待ち。
     プレイヤーB → プレイヤーAの試合に誰もエントリーしていなければ、
              「挑戦する」でエントリーできる。
     プレイヤーC → プレイヤーBがエントリーしてしまったら、
              「挑戦する」がコマンド出ないので挑戦できない。
 
    この度、報告され、そのまま仕様になった案件は次の通りです。
 
    〔報告されたバグ→そのまま仕様〕
     プレイヤーA → 新規登録にて試合エントリー待ち。
     プレイヤーB → プレイヤーAの試合に誰もエントリーしていなければ、
              「挑戦する」でエントリーできる。
              しかし「挑戦する」を出しっぱなしで放置。
     プレイヤーC → プレイヤーBがエントリーしてしまったら、
              「挑戦する」が出ないので挑戦できない。
              しかしBが「挑戦する」を出しっぱなしで放置なので
              「挑戦する」コマンドが出現。挑戦できる。

     この状態のまま、プレイヤーCが「挑戦する」を「決定」すると、試合が成立する。
     その後、プレイヤーBが出しっぱなしだった「挑戦する」をクリックすると、
     「試合が成立」して、しまう。
     つまり、プレイヤーA対プレイヤーCは無かった事になり、
     プレイヤーA対プレイヤーBにカードに挿し変わってしまう。
     その際にきっちりプレイヤーCは登録料を取られてしまう。
     これを防ぐ為にも、上部メニューの「闘技」にて、対戦カードを確認し、
     試合にエントリーする時は、「挑戦する」を出しっぱなしにしないで、
     直ぐに決定してください。
     放置しなくてもタッチの差と言う場合もあります。
 
  3 闘技場は試合成立時に読み込み
     闘技場は「試合が成立した時」に、双方のデーターを読み込みます。
     例えばプレイヤーAが闘技場に新規登録します。
     まだ対戦相手が決まってません。
     その場合はプレイヤーのIDナンバーと名前だけが登録されています。
     数時間後、プレイヤーBが闘技場に登録します。
     この時点で双方のデーターが読み込まれます。
     つまり、プレイヤーAが新規登録時に刀を装備していても、
     プレイヤーBが登録した時に槍を持っていたら、槍で戦う事になります。
     試合の受付だけ済まして、対戦相手が決まってから呼び出されて、
     闘技場に駆けつけた。そんなイメージでお願いします。
 
  4 ありゃ? 終わり??
     通常、街などで出逢ったプレイヤーを攻撃する場合(所謂、辻斬りする場合)、
     攻撃は一回しか発動しません。
     しかし「連撃」などのスキル、サブウエポンなどの攻撃を混ぜれば、
     2〜3回攻撃が発動します。
     そんな中、辻斬りで「連撃」の後に「五月雨剣」か「流星剣」が発動した場合、
     どちらも「一回」で終わりになります。
     この仕様は直せますが、辻斬りで「連撃」を喰らってさらに「流星剣」と言うのも、
     少し酷い話なので、このままにする事にしました。
     どうかご了承くださいませ。
 
 【ランキング】
  1 ID順の法則
    トップ頁に記載される「○王」などの、称号や、その他全ては、
    同数の場合、ID順となります。
    こればっかりはどうにもならないので、どうかご容赦の程をお願いいたします(ぺこり)。
 
 【作成】
  1 体力がなくて食べてしまう
    「調理」のスキルを持っていると、食材を道具で使った際「○○の料理」が出来ます。
    また「毒抜き」のスキルを持っていると、毒のある物を道具で使った際「毒抜き」が出来ます。
    しかし、両方のスキルは体力を使います。
    もしも体力がスキルを使う為ほど残って無かった場合、
    調理せずに食べたり、毒抜きせずに食べたりします。
    体力が限界でついつい食べてしまったと言う所でしょうか。
    料理の方は構いませんが、毒抜きの方は要注意です。
 
 2 調理したもので使えるのと使えないのがある
   食材を料理にした際、
   「調理した本人が食べられる物」と「調理した本人が食べられない物」の
   二通りがあります。見分けは簡単で
   「狩りによって手に入れたもの」
   (巨大な魔獣/魔獣/森の動物/食用植物/小動物)
   は、自分では使えません。
   基本的に「釣り」&「狩り」で手に入れられる物は、
   自分では使えないと覚えて置いてください。
   その他にも自分で使える物、使えない物が出てくると思いますので、
   ご面倒様ですが調べて行って見てください。
   ではでは、よろしくお願いいたします(ぺこり)
 
 【表示】
  1 謎販売設定
    留晩町の金庫屋に入る際、自分のアイテムの一番下の物に、
    販売設定で値段をつけたままだと、
    金庫屋の「引き出す」アイテム全てに値段が付きます。
    表示上の問題であり、引き出しやその他処理等になんら問題はありません。
    安心して預け&引き出してください。
    また、同様の事が、競売などでも起きており、販売設定をしながら、
    アイテム関係に触れると似たり寄ったりの事があるようです。
    処理等に問題はありませんので、ご安心くださいませ。
 
  2 足が消えた!
    たまに、キャラの下半分が表示されない事があります。
    これは本来、正方形を表示する感じに作られている為に起きる現象で、
    120X180のアイコンが120X120の状態になっているのです。
    直すにはリスクが高く、通常プレイにはなんら問題はありませんので、
    見逃してやってくださいませ。
 
  3 「順位」マスの大きさが変なんですけど
    プレイヤーさんがコメントを連続した文字にすると(半角英数字)
    「順位」で表示される表が崩れます。
    どうか「!!!!!!!!!!!!!!!」とか、文字を連続して打たないで下さい。
    だいたい1〜4個ぐらいまでならばOKという事が分かっています。
    どうかその範囲で。お願いいたします。
    (※現在は順位の表が一人一行形式になりましたのでこの事象は無くなりました
    しかし、過剰な半角は横に伸びる事があるのでご注意です)
 
  4 「0」が入ります
    闘技場や商売の金額設定で「0100」とか入れると表示が「0100」になります。
    取り引き結果は100G分なので、問題はありませんが、表示はそうなってしまいます。
    処理上は全く問題無いのでスルーしてやってください。
 
 【その他】
  1 借金発生!
    ある一定の条件を満たすと、借金を背負う事があります。
    例えば、所持金100Gのプレイヤーが居たとします。
 
    〔競売所〕
      ↓
     100G入札 所持金=100Gのまま(入札時点では減らない)
      ↓
     落札前にお買い物(100G分) 所持金=0
      ↓
     競売終了。貴方が落札。100G支払って品物を受け取る。
      ↓
     所持金(0G) − 落札額(100G) = ▲100G(マイナス100G)
       
    このようにすると、金額がマイナスとなり、あれこれとプレイが大変になりますので、
    ご注意です。
    ゲーム的には「お金が足りないです処理」が行われるだけですので、問題はありませんが、
    このような事例がある事を覚えておいてくださいませ。
    ご迷惑をおかけします。
 
  2 お客さん優先です
    自分が何か買い物をしてる時に、他のプレイヤーが貴方に
    鑑定依頼や蘇生依頼、解毒依頼や買い物をした場合、
    貴方の買い物画面はキャンセルされてデフォルトゲーム画面に戻ってしまいます。
    自分の買い物を邪魔されたく無い場合は、
    一旦依頼の費用や商品の値段を解除して買い物して下さい。
 
     A「へい。らっしゃい。何にしましょ?」
     B「えっとー、そうだねー。つぶつぶ果実とー」
     A「へい!! 毎度!」
     B「あ、ちょっと待って、お客さんが来ちゃったー!! また今度ね!!」
     A「あ、了解。また来てくださいー♪」
 
    という場面が展開されてると思ってくださいませ!!
    いやはや、毎度毎度、お手数かけます(汗)
    (※2007年1月9日に原因と思われる物を一つ、修正しました。
      今後、この事例は起きないかもしれません)
 
    
  3 燃え尽き
    闘技場に登録するとリミットブレイクのポイントが0になることがあります。
    何か心に燃え尽きがあったと見てやってくださいませ。
    なんら補填できずに申し訳ないです(ぺこり)
    
  4 販売設定が消える
    販売設定したアイテムを「鑑定」すると販売設定の値段が消えます。
    鑑定する際、そのアイテムを売るか売らないか、値段をいくらにするか。
    を考え直している。
    と、思ってくださいませませ。
    
  5 お届け物ですよ
    家の中でアイテムの出し入れをしている際に、
    何かアイテムが送品されて来たら強制的に通常画面に呼び戻されます。
    また、
    市場で買い物している時にアイテムが送品されると、
    買い物が出来なくなります。
    一度、通常画面に戻れば直ります。
    (※リフレッシュボタンなども有効な手です)
    お届け物が来たのでそちらに対応したと思ってくださいませ。

●タイミングバグ
 どうしてもタイミング次第で起きるバグがあります。
 報告のあったものをリストアップしてみました。
 なんとか、そのバグが起きないようにとソースの改善をしていますが難しいです。
 バグ報告はいつでも受け付けます。
 
 
  発生頻度
   僅:滅多に発生しない。Lv100までに発生しない人の方が多い。
   低:あまり発生しない。
   中:時折見かける事がある。
   高:その時間によって、どうしても発生してしまう。
   頻:頻繁に発生する。修正対象。場合によってはその機能の取り外し。
 
 
【影響度:高】
 1 アイテムの消失
   持っていたアイテムが消える。
   ログインしてみたら、何故か前まで持っていたアイテムが消えている。
   報告では消失は総アイテムの中の1つが消えているそうです。
   複数のアイテムが消える事象は今の所ありません。
   ●発生頻度:僅
   ●発生対処:管理人にID・名前・失った物を詳しく書いて連絡をして下さい。
           管理人のバックアップに残っていればそちらから持ってきます。
           バックアップに無い場合は可能な限り再生を試みます。
           バックアップにあってもかなり古いデータになる場合があります。

【影響度:中】
 1 福引の景品がもらえない
   福引で景品を貰い、福引所を出ると貰ったはずのアイテムが消えている。
   ●発生頻度:僅
   ●発生対処:残念ながら、諦めて下さい。

 2 サイトが重くてゲームが動かない
   時間帯(特に土日の22:00〜00:00頃)によって、サーバがかなり重くなっており、
   サイトも開かず、ゲームも動かずになる。
   ●発生頻度:高
   ●発生対処:チャットでもいかが?(´▽`)

 3 福引券がもらえない
   市場を移動した瞬間にアイテムが売れたのだけれど、
   福引券が貰えてない。
   福引券は市場、道具屋での買い物、宝箱などなどでいただけます。
   販売設定のスキルで他の地域で売り買いするともらえません。
   市場の有る所(宮廷広場・島市村)から移動する瞬間に売れた時、
   キャラの「居場所」データが市場の無い所になってしまい、
   福引券がいただけないと言う現象が発生するようです。
   これはかなり低確率のケースなので、凄いことです。
   ●発生頻度:僅
   ●発生対処:残念ながら、諦めて下さい。

 4 合成料理が弾かれて消える
   合成料理のベースとメインを選択し、決定キーを押すと、
   「ベース(エゥミ)が売れてしまったようです」と表示され、
   選択したアイテムが両方とも消えてしまうと言うもの。
   どうにも何かのタイミングで発生しているようなのですが検討がつきません
   申し訳ないです。
   ●発生頻度:低
   ●発生対処:残念ながら、諦めて下さい。

 5 魔法の玉の回数が[]になる
   魔法の玉による、護衛の呼び出しの際、魔法の玉の使用回数が[]になってしまう。
   現在、原因が特定されておりません。
   とりあえずタイミングバグにして置きましたが、謎であります。
   ●発生頻度:低
   ●発生対処:ラッキーアイテムとします。リフレッシュボタンを押して下さい。

 6 防具の名称が「盾」「鎧」になる
   ゲームの処理の中には一時的に防具名を「盾」「鎧」に置き換えて処理する所があります。
   それが原因かと思い、直してはみたものの、どうしても時折発生するようです。
   特に西方面で発生しやすいようなのですが?
   名前だけが変更され、防具の性能にはまるで影響がありません。
   スキルなどもそのままですのでご安心ください(確認済)
   お手数ですが名前を元に戻す事で対処してください。
   管理人に報告してくだされば、命名証明書を送付します。
   ●発生頻度:中
   ●発生対処:管理人への報告にて命名証明書を送付します。


【影響度:低】
 1 芸術品を作った時に500エラー
   芸術作品を作成した時に、何故か500エラーが出る。
   ブラウザーバックで戻り、作成をキャンセルすると
   作品作成成功時は芸術品がアイテムに追加されている。
   作品作成失敗時は作品が出来ていないので、素材が無くなった状態になる。
   素材が無くなっていても通常の処理ですので、バグではありません。
   ●発生頻度:低
   ●発生対処:ブラウザーバックで戻り、作成をキャンセル。
 
 2 アイテム購入時に弾かれる
   アイテム購入時にアイテムを選択して「決定」を押したものの、
   一瞬画面がリロードされて今の選択が無かった事にされる。
   ●発生頻度:中
   ●発生対処:もう一度アイテムを選択して「決定」して下さい。
 
 3 買ったはずなのに
   通常、購入しようとしたアイテムが誰かに先に買われると、
   「この商品は既に売り切れました。」とメッセージが出ます。
   それが何かの拍子で表示されない事があります。
   体感としては買ったハズなのに持っていない様に見えます。
   先に買われただけなので問題はありません。
   ●発生頻度:中
   ●発生対処:無し/こればっかりはー
 
 4 記録に何かデータが
   「記録」を開いてみたら
   ――――――――――――――――――
   0000<>名前<>000.000.000.000.<>0000000000<>パスワード<>000.gif<>1<>火・水・風・土<><>
   s00〜<>コメントやアイテムなどなどのデーター
   ――――――――――――――――――
   と言う、文字の羅列が突っ込まれている。
   これは、何かしらのタイミングで二重セーブが行われた結果です。
   セーブデータにはキャラの情報のエリアと記録のエリアがあり、
   記録のエリアは全ての処理であまり使われません。
   なので管理人も気軽に見れるものではなく偶然見ちゃうものでもなく、
   わざわざ色々打ち込まねば見ることができません。
   これが何かしらのタイミングで「二重セーブ」が行われると、
   記録エリアにキャラの情報データが入ってしまうという物です。
   上記の通り、記録エリアはゲームには影響無いので、問題はありません。
   ログが流れるのを待てば自然と消えてくれます。
   「これをすれば絶対に『二重セーブ』になる!!」
   と言うのを発見した人は報告下さい。
   ●発生頻度:低
   ●発生対処:記録のログが流れるのを待つ
    →「記録のログ」が流れるのが待ちきれない人は
     「月彩村」の「占星術屋」にて「記録を消去する」があります。
     無料ですので、そこで消しちゃって下さい。
   ◆「記録ログ」には表示されないようにしました。
    但し、記憶エリアには残っておりますので、
    ログ記憶量を一つ消費してしまいます。
    ログ記憶量が一つ足りない場合はこの処理が動いていると思って下さい。
 
 
戻る