武具系 戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||
★武器の形状 武器には「形状」と言うものがあり、A_TYPE〜Y_TYPEまであります。 自分の姿(キャラ画像)で自分に馴染む形状がありますので、探して見て下さい。 自分に馴染む武器だと戦闘時に重さが少し軽くなります。 「修理」をすると3分の1の確率で形状が変わります。 ※雪輝都の鍛冶屋では形状は変わりません 何にも属してない形状は「A_TYPE」です。 インゴットから新たに作り出した武器も最初は「A_TYPE」から始まります。 「形状」があるのは武器だけで防具にはありません。 ★おや? 耐久度が減らない? 良くある質問なのですが、ナイフを使って料理したがナイフの耐久度が減っていない、釣竿を使って釣りをしたのだが釣竿の耐久度が減っていないと言う事があるようです。 それはいわゆる「ダブりスキル」と言う奴です。 まず釣竿は釣竿という時点で「釣りが出来る」と言うのが発生します。 これは「武器特有のスキル」なので鑑定すると「釣り」っと出てくる訳です。 そしてそれとは別に「釣り」は「釣り」で別にスキルが存在します。 他の武器とかを修理していると得られたり、プレイヤーがレベルアップ時に覚えたりする「釣り」スキルです。まあ後付で手に入るスキルですね。つまり「後付スキル」で「釣り」が存在するんですね。 この「後付スキル」は耐久度が減りません。 もしも釣竿に後付スキルが付いたら、釣りをしても耐久度が減らない釣竿が出来る訳です。 これはナイフなどでも同じ事です。 @その武器特有のスキルが存在 ナイフ→調理 釣竿→釣り ↓ 鑑定結果は「釣竿:釣り」 A武器は修理していくと、たまにスキルが付く 釣竿 ↓ 修理 ↓ 釣竿+「連撃」 ↓ 鑑定結果は「釣竿:釣り、連撃」 B付いたスキルに「釣り」があったら、鑑定結果は変わらずとも釣りスキルが付く 釣竿+「連撃」 ↓ 修理 ↓ 釣竿+「連撃」+「釣り」 ↓ 鑑定結果は「釣竿:釣り、連撃」 C後から付いた「釣り」スキルがあると耐久度が減らない為、釣りをしても耐久度が減らない釣竿が出来上がる |
戻る |